スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)


Posted by at

2022年01月18日

今月のフラワー教室

今月は こんなかわいい花でした



春らしい淡い色合いの花たちです

ラン系の花が多くて寒さを心配しましたが

先生が この子たちは 寒さに強いのよって・・・・

長く咲いていてくれることを願っています


そういえば 先月のは アップし忘れていました
 
 


このアレンジメントも とっても長く咲いていてくれました

まだまだ綺麗なので 悪くなった花だけ 取って

少し小さい花器に生けなおしました


2022年01月15日

今月の飾り巻き寿司

今月の巻き寿司は



花ロール巻きと

海鮮巻き と サラダ巻き

花ロール(真ん中)は 裏巻きといって

海苔が内側で 御飯が 外側に巻くのです

今回は 御飯の周りに 5色あられがチラしてあります

写真では 見にくいですが・・・・

冬は 海苔がぱりぱりに 乾いているので

ちょっと力が入ると 破れてしまいます
(破れてしまいました)

今回は 花のフルーツサンドも作りました



上手く入ったはずが みかん入れ方反対だったみたいです

本当はみかんがこんな感じの花になるはずでした



来月は お雛様です










2021年12月06日

2年ぶりの忘年会

習いものサークルでの忘年会

今年は 習いものも なかなか練習できませんでした

なかなか 集まる事も出来なかったので

せめて 忘年会を…ってことで

コロナ禍の 自粛も 少し ゆるくなってきたので

2年ぶりに ご近所さんで 開催しました






土瓶蒸し(鶏肉苦手な私用‥抜いてくれてます)


お刺身


蕪蒸し


焼き魚


ローストビーフ


すき焼き


天ぷら(海老にマッシュポテト湯葉巻になっていました)


舞茸の味ご飯とお味噌汁

〆は 撮り忘れた デザート(柿とブラマンジェ)でした

(飲んべいに見られるので アルコール類は撮影無しです)
ほんの少し頂きました

お腹ははち切れそう
久しぶりのおしゃべり(クリアボード越し)でも
とっても楽しく 笑いずめでした

来年は 普通に普通に 何もが出来ますように・・・・

先週末の 出来事でした







Posted by ine-sp at 15:40 Comments( 0 ) 宴会 日記

2021年11月15日

久々野のレンコン

久々野で 蓮根 採れるんです







比較するもの入れてないので

大きさがよくわからないですが

スーパーのより やや小さめですが

掘り立てなので 超新鮮です

(去年より 大きくなったような気がします)

一日限りの販売でした




Posted by ine-sp at 10:25 Comments( 0 ) 日記

2021年11月13日

豪華 食事会

久々の食事会

旦那さんのお友達と

毎年6月頃 旅行に行くのですが

今年は コロナ禍の加減もあったり

お友達の一人が 怪我をされたりで 中止だったんです

旅行の代わりに 食事会でも・・・・(6月の終わり頃)

予定を立てたのですが・・・・

いろいろあって なかなか 実行できなかったんですが

やっと 夕べ 食事会出来ました


白子のポン酢  あん肝


ふぐ皮の湯引き


てっさ (今夜は 特別)


銀たらの幽庵焼き



クエのお鍋 (今夜は 特別)


牡蠣の天ぷら(舞茸 しし唐)

〆は やっぱり

雑炊 (食べ始めて突っついたので 見ばえ悪し)

店長さん 今夜は ずいぶん無理して下さいました

ありがとうございました

このお店 ランチ再開されました

今度は お値打ちな ランチにいきます

その時は 旦那さん抜きの 女子会をしに


お休み日は 今までの 月曜日と

火曜日もお休みにされるとか

休みに会わないように

気を付けていきましょう

ちなみに ランチ時間は

11時~13時までですって

とにかく 1回は 行って欲しいお店です

(個人的には 出汁巻玉子も最高に美味しいと思います)

是非 お試しを・・・








Posted by ine-sp at 13:35 Comments( 0 ) 宴会

2021年11月11日

富士山と巴寿司

今月は 富士山と巴寿司





ちょっと 雪をかぶって

夕焼けに浮かぶ富士山のはずなんですが

山の頭がかけちゃって 富士山にみえないかな?

山の横を カモメが飛んでいるんですが

それも分かりずらいかな?

富士山の横のは 巴寿司

これはまあまあ に巻けました

並べ方をそろえれば もう少しよかったのかも

今回は 自分作ので ちょっと恥ずかしい

(先生の作品 撮れなかった)

来月は 動物サンタさんと雪だるまの予定です

楽しみです

お寿司の横のは 先生が作ってきて下さった

チーズケーキでした






2021年10月21日

今月のフラワー教室



今月のフラワーアレンジメントは グッとシックな色合いでした

写真だと 色が 違って見えちゃいますね

使用した花は

薔薇 (ナイチンゲール)

カラー(ピカソ)

ユーカリ ・ カーネーション ・ アスタ―

曲線が なかなか 上手に出せなくて苦戦しました

その後に 階段状に 入れていく 

花のバランスも なかなかうまく取れませんでした

以上 今月の花教室でした






2021年10月21日

今月の飾り巻き寿司

ぶどう と 赤とんぼ



秋を感じる 作品でした

細かいパーツを いくつも重ねていくので

手先の 不器用な 私には

大変な 作品でした

なので 写真は 先生作の物です


今回は 出席者が 少なかったので

早く終わりました

終了後 先生が作ってきて下さった

麩のラスクで一休み




おつゆ麩を バターを入れたフライパンで いって

グラニュー糖をまぶして 出来上がり

とっても簡単に 出来るのよって 教えて下さいました

(自分では なかなか作れない)


貰って 食べるのが 一番です

教室があったのは 先週でした



2021年08月16日

行ってきましたひまわり園



写真が 小さくて ひまわり園の綺麗さが伝わらない

今までの 雨にも負けず

綺麗に綺麗に 元気に咲いていました

今日で終わってしまうのが

もったいないようです

来年も 是非頑張って 開園して下さい


Posted by ine-sp at 18:42 Comments( 0 ) 日記

2021年08月15日

ひまわり園 当番



明日 アルコピアスキー場の

ひまわり園の 当番で スキー場へ 上がります

ひまわり園 最終日です

盆の間 すごい雨が 続いていたので

どんな感じになっているか

ちょっと心配ですが・・・・

もしよかったら 

どこにも行けなかったのなら

是非 ひまわり 見に来てください

お待ちしています


Posted by ine-sp at 16:35 Comments( 0 ) 日記